ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【大学受験】評判・口コミの良い予備校を紹介/料金・コース
更新日 2024.12.3

【大学受験】評判・口コミの良い予備校を紹介/料金・コース

大学受験を控えた高校生や浪人生にとって、予備校選びは非常に重要な決断です。

しかし、多くの選択肢がある中でどの予備校が自分に合っているのか判断するのは簡単ではありません。

というのも、予備校選びの際には評判や実績、授業スタイル、費用など考慮すべき要素が多岐にわたるからです。

そこで、本記事では失敗しない予備校の選び方をご紹介します。

予備校を選ぶ際のポイントやおすすめの予備校の評判比較について解説していくので、ぜひ参考にしてください。

また、最後に結局どこの予備校がいいのかという疑問にも答えていきます。

予備校が決めきれないという方は、ぜひこのトピックについても注目してください。

【評判や実績?】失敗しない!予備校の選び方

_画像

  • 合格実績を見る
  • 自分に合った講座があるか確認する
  • 口コミや評判の確認は必須!

合格実績を見る

まずは合格実績を見ましょう。

合格実績の質を理解すると、その予備校の大体の実力を把握できます。

ただし、予備校選びで合格実績は重要な指標ではあるものの、単純に数字だけで判断するのは危険です。

合格実績の計算方法は予備校によって異なるため、数字の裏側にある計算方法を理解する必要があるでしょう。

例えば、合格率は「合格者数÷受験者数」で計算されますが、受験者数の定義が予備校によって違う可能性があります。

また、合格者数にダブルカウントが含まれているケースもあります。

そのため合格実績は予備校選びの参考程度に留め、他の要素も総合的に判断することが大切です。

自分に合った講座があるか確認する

自分に合った講座があるか確認しましょう。

各予備校は様々な講座を用意していますが、自分の学力レベルや志望校、学習スタイルに合わせて選択することが大切です。

そして、まずは基礎レベルから難関大学対策まで、どのような講座が用意されているか確認しましょう。

自分の現在の学力を客観的に評価し、適切なレベルの講座を選ぶことが重要です。

また、志望校に特化した対策講座があるかどうかも確認するとよいでしょう。

なお学習スタイルも考慮に入れましょう。

集中して学習したい人には通学型の講座が向いており、自分のペースで学びたい人には映像授業が適しているかもしれません。

口コミや評判の確認は必須!

予備校選びにおいて、口コミや評判の確認は欠かせません。

実際の受講生やその保護者の声を通じて、予備校の授業内容や講師の質、サポート体制、施設環境などを具体的に知ることができます。

例えば「StudySearch」といった口コミサイトでは、多数の利用者が投稿した詳細な評価を閲覧でき、予備校選びの参考になります。

また、口コミを確認する際には複数のサイトや異なる視点から情報を集めることが重要です。

特定の予備校に対する評価が一貫して高い場合、その予備校は信頼性が高いと考えられます。

しかし個々の口コミはあくまで主観的な意見であるため、全体的な傾向を把握することが大切です。

また、口コミだけでなく実際に予備校を訪れて雰囲気を確認したり、体験授業に参加したりすることで、より確かな判断ができるでしょう。

✔合格実績を確認する

✔自分に合う予備校か確認する

✔口コミや評判をチェック

予備校の評判比較

_画像

東進ハイスクール/東進衛星予備校

料金の評判

料金は正直言うと高めだと思いますが、講師のレベルの高さを考えると納得できるレベルではありました。

受験したい学校や学部によっても違うし、自分のレベルにあった講座がとれるので、無駄な授業料はかからない感じです。

口コミから、料金が高めに感じられることがあるものの、講師の質を踏まえると妥当であることが分かります。

また、レベルや志望校に応じた講座を受講でき、結果として必要な費用しかかからないため無駄な出費を抑えられることも読み取れます。

そのため指導の質にこだわりたい方や無駄な出費を極力抑えたい方におすすめの予備校だと言えるでしょう。

講師の評判

かなり成績があがってました。

合格するかしないかギリギリの偏差値だったのですが無事合格したので良かったです。

室内の環境も良くて外から見ても明るいし中はかなり明るかったです。

講師の先生も面白い方が多いようでユニークな教え方をしてくれてとても楽しそうにしてたので良い勉強ができたんだろうと感じました

授業内容がすごく分かりやすくて大満足です。

教え方がとても良いのか、実力を兼ね備えている講師が丁寧なカリキュラムを組んで徹底指導してくれるので、学習する意欲が湧いてきてテストも毎回良い点を取れるようになっています。

口コミから、講師が面白くかつユニークな指導を行ってくれることが分かります。

これにより楽しく学習を進めることができ、モチベーション高く学習を継続できます。

また、指導も分かりやすく授業内容をしっかりと理解できるため、着実に学力を伸ばせるでしょう。

そのため質の高い指導を受けながら着実に学力を伸ばしたい方におすすめの予備校だと言えます。

授業の評判

一人一人に対して、とても丁寧にカリキュラムを組んで教えて下さるので安心して子供をお任せする事が出来たと感じています。

定期テストの対策もしっかりと教えて下さいますので子供も自宅学習の習慣がしっかりとついたので良かったです。

また、オンラインだけで学べる高速マスター基礎力養成講座も利用できる為、理解力や暗記力も増してきて学力アップができるようになって大満足です。

口コミから、生徒のニーズに合わせてカリキュラムが作り込まれていることが分かります。

また、定期テスト対策も行われており、生徒の自宅学習の習慣化にも貢献していることも読み取れます。

なお、オンラインで学習をすることもでき、時間や場所の柔軟性も非常に高いと言えるでしょう。

そのため、自分に合った授業を受けながらじっくりと学習を進めたい方におすすめの予備校だと言えます。

環境・設備などの評判

とても静かで勉強に集中できる環境でした。

部屋もキチンと整理されていて、気持ちよく勉強に臨めました。

同じ環境の受験生が周囲にたくさんいたことが刺激になって良かったと思う

口コミから学習しやすい静かな環境が整えられていることが分かります。

東進は映像授業を受けながら自主的に学習を進めるスタイルであるため、こうした環境が整っていると集中して学習に取り組めるようになるでしょう。

また、周りで多くの受験生が学習に励んでおり、こうした状況から刺激を受けて学習により一層励めることも良い点です。

そのため、静かな環境や切磋琢磨できる環境を求めている方におすすめの予備校だと言えるでしょう。

進路指導・サポートなどの評判

自習室があり、静かな環境の中で集中して勉強ができる。

分からないことがあれば講師に聞けるのでありがたい。

毎週1回受講者が5、6人集まってミーティングがあります。

それがある事で、他の通塾生からも刺激を受けるのでいいと思います。

口コミから、分からないことがあればすぐに講師に質問ができる環境が整っていることが分かります。

そのため、学習を止めることなく効率的に学力を伸ばせるでしょう。

また、定期的にミーティングが開かれており、そこで他の生徒から刺激をもらったり今後の学習計画について振り返ることができます。

そしてこのような学習サポートが整っている環境に魅力を感じた方は東進がおすすめだと言えるでしょう。

代々木ゼミナール

料金の評判

代ゼミは授業料はほかの大手予備校とあまりかわりませんが減額制度が多く、どの方もなにかしらの減額制度を利用できると思います。

私も現役の時に受けた模試の成績で学費の半分以上が減額になり非常に助かりました。

基本料金は大手予備校と同程度。

しかし、予備校の入学の際に、授業料減額テストがあり、ある程度の学力があれば、抑えることも可能。

口コミから、基本料金は他の大手予備校と同程度であるものの、減額制度が充実していることが分かります。

模試の成績や入学時のテストの結果が減額を判断する指標となっており、ここでしっかりと結果を出すことで半分以上の学費が免除されるケースもあります。

そのため、大手予備校の授業をリーズナブルな価格で受講したい方におすすめの予備校だと言えるでしょう。

講師の評判

どの教科の講師も本番でしっかり実力を発揮できるようにその教科の知識だけではなくほかの問題に応用のきくようなことを多く教えてくれました。

私の出身高校は偏差値が低い高校で受験をする生徒も少なく、受験向きの授業はありませんでしたので℃の授業も目からうろこでした。

授業は1つしか取っていませんでしたがわかりやすく教え方が丁寧でした。

また担当教員のような先生は面談のたびに現状や心配事などを聞いてくださり、独自に志望校について調べてくださるなど親身に対応していただきました。

口コミから、受験本番でしっかりと結果を出せる指導が行われていることが分かります。

講師は定型化された指導を行うのではなく、他の問題にも応用が利くような形で指導を行っており、生徒は受験で役立つ知識をしっかりとインプットできます。

また、生徒に親身な対応をしており、志望校合格のために徹底的に寄り添ってくれる点も代々木ゼミナールの講師の良い点だと言えるでしょう。

そのため講師から親身な指導を受けたい方におすすめの予備校です。

授業の評判

自分の好みの教材を好みの講師で、そして調整すれば好みの時間で選べるカリキュラム(オリジナルカリキュラムコースの場合)であり、非常に自由度が高い。

他のコースでは北大や札医大といった特定の難関大の問題演習を本格的に行うところもあった。

大手予備校ですが自分で先生や授業を決めることができ、自由に好きな授業を組めました。

下のクラスだからといって人気のない先生にあたるといったこともないので、これから頑張るという人も自分にあった授業や先生を選ぶことができます。

口コミから、カリキュラムの自由度が非常に高いことが分かります。

講師や教科、受講時間を自由に選ぶことができるため、生徒は自分のペースで学習できるでしょう。

なお、下のクラスであっても自分が受講したい授業や講師をしっかりと受講することができ、学習の機会が平等に与えられていることも読み取れます。

そのため、自分のペースで着実に学力を伸ばしていきたい方におすすめの予備校だと言えるでしょう。

河合塾

料金の評判

受講料は確かに高いですが、授業時間が長いので(90~180分間)不満感はありません。

ただ、映像と対面が同じ値段なので出来る限り対面を選ぶことをおすすめします。

値段は結構いきます。

授業の質は悪くなく、教師もとても親切です。

口コミから、料金は高めではあるものの、質や授業時間を考慮すると妥当だと感じられることが分かります。

特に授業時間が90分から180分と長く、1回の授業でしっかりと指導を受けられます。

そのため、指導の質にこだわりたい方におすすめの予備校だと言えます。

なお、映像授業と対面授業の料金が同じとなるため、受講スタイルを選択する際はこの点について留意しておく必要があるでしょう。

講師の評判

質問をしたら、私が納得するまで教えてくれた。

なんでも相談できる環境があったため、通いやすかった。

先生は大学生が中心です。

私は週2で国語と英語で通っていました。

授業は2人の生徒に1人の先生なので質問しやすくちゃんと見てくれます。

毎回授業が終わったら宿題をだしてくれます。

駅チカなので通いやすく、自習室もあります。

口コミから、生徒が理解できるまでしっかりと寄り添ってくれる丁寧な指導が行われていることが分かります。

そして、講師はなんでも相談に乗ってくれるため、生徒が積極的に予備校に通いたいと思えるような学習環境が醸成されていると言えます。

また、大学生の講師も在籍しており、コミュニケーションが取りやすい点も良さの一つです。

そのため、講師から親身な指導を受けたい方におすすめの予備校です。

授業の評判

河合塾の冬期講習・直前講習は受験本番前の講習として、とても有意義だったと感じています。

最後の追い込みとして総復習を授業で行って下さりますので受験対策の応用問題なども中心に教えてくれますので子供達にとってもとても良かったと思います。

子供の現状をしっかりと把握してカリキュラムを組んでもらえ、テキストも要点をまとめられていたので非常に効率的に学ぶことができたと思います。

また、子供自身も苦手意識のあった科目の底上げに繋がりましたし、得意な部分は更に伸ばすことができたので、親から見ても大変効率的に学べたと感じました。

口コミから、通常のカリキュラムに加えて受験直前の講習など、得点力を伸ばす講座が用意されていることが分かります。

受験前の最後の追い込みをしっかりとサポートしてくれるため、生徒も安心して学習に取り組めるでしょう。

また、カリキュラムは生徒の学力や目標に応じて作成されており、生徒は自分のペースでじっくりと学習に取り組めます。

そのため、自分のペースで着実に学力を伸ばしたい方におすすめの予備校だと言えます。

駿台予備校

料金の評判

料金に関しては、他の予備校と比較するとやや高めですが、その分、高い合格率や充実したサポートが受けられるため、コスパは良いと言えます。

授業料は安くもなく高くもないといった平均的な設定でしたので勉強と部活の両立に悩んでいる方などにおススメです。

口コミから、他の予備校と比較しても料金が高めであるものの、学習サポートの充実度合いや合格実績のレベルの高さから妥当だと感じられることが分かります。

なお、人によっては料金は平均的だと感じられることもあり、部活と両立しながら塾にとりあえず通いたいという方にもおすすめであることも読み取れます。

そのため、授業や指導の質にこだわりたい方や部活と両立したい方におすすめな予備校だと言えるでしょう。

講師の評判

講師陣は、実力や経験に優れた人材が揃っており、熱心かつ的確な指導が受けられます。

駿台予備校は優秀な講師陣が揃っており、高い教育レベルと指導力で知られています。

講師の経験や専門知識が豊富であり、生徒の学習をサポートします。

口コミから、講師の質が非常に高く、熱心で的確な指導が受けられることが分かります。

また、講師が持ち前の経験や専門知識を活かしながら指導を行っており、生徒は効率的に学力を伸ばせるでしょう。

そのため、講師の質にとことんこだわりたい方におすすめの予備校だと言えます。

授業の評判

駿台の授業は、高校と同じ50分なので集中力を切らさずに、メリハリをつけて学ぶことができます。

もちろん授業には予習と復習が必須となりますが、その範囲も広くなりすぎないので無理なく続けることができて良かったです。

授業の時間帯を選択する事ができるので、子供達の学校や部活動や校外活動などに合わせて選ぶ事ができるところがとても良かった点だと思っています。

口コミから、授業時間が50分でメリハリを持ちながら学習を行えることが分かります。

高校と同じ授業時間で学習を行うことができ、集中力を切らさずに授業に取り組めるでしょう。

また、授業の時間帯を選択でき、生徒は部活動などと両立しながら予備校に通えます。

そのため、授業時間を学校とそろえたい方や授業時間の柔軟性にこだわりたい方におすすめの予備校だと言えるでしょう。

✔料金は高めだが妥当な料金体系

✔どこの予備校も指導が丁寧

✔授業の時間帯も調整できる

結局どこの予備校がいいの?

東進ハイスクール/東進衛星予備校

_画像

東進がおすすめの理由

  • 講師の質が高い
  • 合格実績がハイレベル
  • カリキュラムが柔軟

数ある予備校の中でも特におすすめしたいのが東進ハイスクール/東進衛星予備校です。

東進の最大の特徴は、全国トップクラスの講師陣による質の高い映像授業です。

これにより、地方在住の生徒でも一流講師の授業を受けられるという大きなメリットがあります。

また自分のペースで学習を進められる柔軟なカリキュラムも魅力の一つです。

部活動や他の活動と両立しやすく、時間を効率的に使える点が高く評価されています。

さらに、充実した自習室や質問対応システム、担任制度による手厚いサポート体制も整っており、生徒一人ひとりの学習をきめ細かくフォローしています。

また、東進は合格実績も高く、多くの生徒が難関大学に合格しています。

そのため、難関校の受験を考えている方でも安心して利用できるでしょう。

東進の特徴/強み

東進の強みとして、独自の学習システムと充実した学習環境が挙げられます。

まず、東進では生徒は自分のペースで何度でも授業を視聴できます。

理解できなかった箇所を繰り返し学習することで、確実な知識の定着が可能です。

また、システムを通じて毎週の学習進捗と理解度を確認できます。

これにより弱点を早期に発見し、効率的な学習計画を立てられるでしょう。

加えて、担任・担任助手が学習計画をこまめにチェックして進歩管理をし、熱誠指導でモチベーションアップをさせるということを実施しております。

自分のペースで進める学習システムとの相乗効果で学習効果を高めています。

さらに、志望校別単元ジャンル演習というシステムがあり、志望校の出題傾向に合わせた演習が可能です。

これにより、志望校に特化した効果的な受験対策ができます。

また、学習環境面では全国の校舎に設置された自習室が利用可能です。

これにより、生徒は自分の都合に合わせて集中して学習に取り組めます。

これらの独自システムと充実した学習環境により、東進は生徒一人ひとりの学習ニーズに柔軟に対応し、効果的に学習をサポートしているのです。

東進の料金

東進ハイスクールの料金(税込)
入学金 33,000円
担任指導費 受験生:77,000円
高2生以下:44,000円
模試費 受験生:29,700円
高2生:14,850円
高1生・高0生:12,650円
通期講座受験料/1講座 77,000円~

上の表は東進の料金をまとめたものになります。

入会金や担任指導費、模試費、通期講座受験料が費用として発生しますが、これ以外に発生する費用はありません。

なお、年額で換算すると受験生の場合は最安で216,700円からの受講となります。

また、高2生以下の最安料金は上記以下となるため、受講の仕方によってはかなりリーズナブルな価格で年間の授業が受けられることが分かります。

東進の受講講座例

東進では、生徒の学力レベルや志望校に合わせて多様な講座を用意しています。

例えば、礎力養成のためのスタンダード講座、難関大学受験に向けたハイレベル講座、最難関大学を目指すスーパーハイレベル講座などがあります。

また、科目別では「英語」「数学」「国語」「理科」「社会」の各講座が設けられており、苦手科目の克服や得意科目の強化に活用できます。

さらに、共通テスト対策講座や過去問演習講座など、入試形式に特化した講座も充実しています。

東進の口コミや評判

教材もさることながら、講師の話の内容が面白くて楽しみに週末にも関わらず、通うことができたようです。

ビデオでの授業になりますが、講師のレベルが高いと感じます。

部活との両立ですが、受講時間のフレキシビリティがあるので、都合が良いです。

口コミから、講師の話が面白く楽しみながら授業を受けられることが分かります。

また、映像授業ではあるものの、講師のレベルが高いためしっかりと学びを得られるようになっています。

なお、受講時間を柔軟に調整することができ、部活動などで忙しい方でも自分のペースで学習を進められるでしょう。

そのため楽しみながら自分のペースで学習を進めたい方におすすめの予備校だと言えます。

東進の合格実績

大学名 合格者数
東京大学 834名
京都大学 439名
東京工業大学 219名
一橋大学 219名
早稲田大学 3,582名
慶應義塾大学 2,398名

上の表は東進の合格実績をまとめたものになります。

東京大学や京都大学など日本のトップ大学に多くの合格者を輩出しており、東京大学は834名、京都大学は439名の予備校生が合格を勝ち取っています。

また、早稲田大学や慶應義塾大学といった私立大学にも多くの合格者を輩出しており、早稲田大学は3,582名、慶應義塾大学は2,398名の予備校生が合格を勝ち取っています。

資料請求はこちら

✔ハイレベルな講師からの指導

✔柔軟な受講スタイル

✔ハイレベルな合格実績

まとめ

_画像

予備校選びは、受験生にとって重要な決断です。

そして、予備校を選ぶ際には合格実績だけでなく、自分に合った講座があるか、口コミや評判はどうかなど、多角的な視点で検討することが大切です。

合格実績は重要な指標ですが、その数字の裏側にある計算方法も理解する必要があります。

また、自分の学力レベルや学習スタイルに合った講座を選ぶことで、より効果的な学習が可能となります。

東進の例でも見たように、各予備校にはそれぞれの特徴や強みがあります。

高品質な映像授業、柔軟なカリキュラム、充実したサポート体制など自分にとって重要な要素を見極めることが大切です。

最終的には、自分自身の目標や学習スタイルに最も適した予備校を選ぶことが、受験成功への近道となります。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「予備校 評判」に関してよくある質問を集めました。

東進衛星予備校の料金形態は?

入会金や担任指導費、模試費、通期講座受験料が費用として発生しますが、これ以外に発生する費用はありません。なお、年額で換算すると受験生の場合は最安で216,700円からの受講となります。また、高2生以下については最安価格が216,700円よりも低くなるため、リーズナブルな価格で授業が受講しやすいです。詳細はこちらを参考にしてください。

東進衛星予備校の合格実績は?

トップ難関大学に数多くの生徒が合格しており、東京大学は834名、京都大学は439名の予備校生が合格を勝ち取っています。また、有名私立大学にも多くの合格者を輩出しており、早稲田大学は3,582名、慶應義塾大学は2,398名の予備校生が合格を勝ち取っています。そのため、難関大学への入学を目指している方におすすめの予備校だと言えるでしょう。詳細はこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→